【皇紀2685年】

写真を開く

皇紀2685年

🎌

紀元節の2月11日は幣立神宮に参拝。

我が国の安寧と皇室の弥栄を お祈り致しました。

幣立神宮は、高天原・日の宮と称され、 初代神武天皇の御代に御幣を立て 天神地祇(あまつかみくにつかみ)を 祀ったことに由来する神社です。

息子と参拝しながら、

・日本は世界一長く続く国であること

・初代神武天皇が八紘一宇(天の下にひとつの家族のような社会を築こう)という理念で国を始められた

こと などを伝えました。

どう感じたかはわかりませんが、、 とにかく雪と、凍った手水舎に 大喜びの息子でした。

写真を開く
写真を開く
説明がありません
説明がありません
説明がありません
説明がありません
説明がありません
説明がありません
説明がありません
説明がありません