【PFAS勉強会】

先日、PFASの勉強会に参加しました。
平日夜にも関わらず、パレアホールが ほぼ満席。水に対する関心の高さが伺えます。
2022年ごろから熊本や全国で PFASが問題になっていますが、 .
《PFASとは?》
⚫︎分子中にCF2又はCF3を含む化学物質
⚫︎耐熱性、撥水性、紫外線への耐性がある
⚫︎1万以上の化学物質 《汚染源は?》
⚫︎米軍基地など泡消化剤による 土壌汚染や地下水汚染
⚫︎産業廃棄物による汚染
____ 日本だけでなく、他国でもPFASによる 水質汚染が問題になっています。 例えば、1年以上前の記事ですが 日経新聞によると米国では、 公共の水を汚染したということで 州が企業を訴える事例も出てきています

. 米工業用品大手企業の3M(スリーエム)は有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)による飲料水汚染の責任を巡って最大125億ドル(約1兆8000億円)を支払う和解案で暫定合意。 3Mだけでなく、デュポンなど3社も米自治体と総額約12億ドルを支払う和解案で合意。 PFASは4700種類を超える有機フッ素化合物の総称。数千年分解されないため、「永遠の化学物質」と言われる。 (健康や自然環境に影響を与えるのは一部と言われ既に規制されているものもある。) ____ .
PFASについては法令上の基準値が まだなく、「暫定目標値」とされています。 環境省は今後、パブコメなどを経て 省令を改正し、2026年〜 施行の方針のようです。

