【今日の街宣活動】


政治を自分ごととして捉えている人が
少ない日本。
それは戦後、アメリカによる統治の中で
戦勝国による敗戦国へ行われた
「考えさせない教育」の結果ですが…
でも本当は
【政治=私たちの生活】
.
今や国民負担率は48%(令和4年度)
と過去最高。
国民所得のほぼ半分に相当します。
つまり一年間、懸命に働いたうちの半分は
自分や家族のため。
残り半分は税や社会保障費のために
働いているんですよね。
なのに、選挙には行かないってどういうこと⁉️
自分たちの生活や、
子どもたちの未来がどうなってもいっか〜🥱
と、投げ出しているのと同じこと

でもそれが実感できてますか?
医療費が国家予算の半分を占めるくらい圧迫してますが、
なぜ「予防医学」をもっとやらない?
なぜ、減らす努力をしない?
莫大な医療費は海外のビッグファーマや外資の医療メーカーに行っていませんか?
.
今日の街宣中に、高校生の子を持つ
お母さまからお声がけいただき
「息子に選挙に行ってね!」と
言われました。と。
そりゃそうだ。ごもっとも。。
子どもや、まだ選挙権のない若者は
当然、票は投じれない。
自分たちの未来のことなのに…😓
.

失われた30年を放置して、失われた50年にするのか?
それとも国民が気付き自分たちの手で変えるのか…
もう日本は待ったなしです🇯🇵💦
グラフからもわかるように
日本人の可処分所得は横ばいのまま。
失われた30年を放置して、
失われた50年にするのか?
それとも国民が気付き
自分たちの手で変えるのか…
私は人のせいにしたり、後悔したり、
絶望したり、諦めたりしたくありません。