【地方財政の研修会】

21日と22日の二日間は 地方財政の研修会へ。 朝から夕方まで地方財政について みっちり勉強してきました。 写真は同じく研修に参加していた 参政党の議員仲間と ————————— 私ごとですが 21日に ひとつ歳を重ねま […]

続きを読む
【事務所開所時間 変更のお知らせ】

事務所開所時間 変更のお知らせ 1月24日(金)は13時〜16時までの予定でしたが、 外回り業務のため15時半までとなります。 訪問を予定されていらした方には 大変ご迷惑をおかけしますが、 ご理解のほどよろしくお願い致し […]

続きを読む
【教育勅語の起草者 元田永孚先生の顕彰祭】

熊本が生んだ偉人であり、 教育勅語を起草された元田永孚先生の 顕彰祭に参加しました。 教育勅語は「朕思ふに〜」から始まりますが、 まずはじめに明治天皇の御先祖、 つまり初代神武天皇が 【八紘一宇】(=日本に住む者が皆家族 […]

続きを読む
【参政党女性議員での学びと研修】

1/16.17は参政党女性議員で東京に集まり 省庁の方々にお話を伺ってきました。 ⚫︎こども家庭庁からは少子化対策と 子育て支援策について ⚫︎国立国会図書館からは他国の少子化対策の 事例につ […]

続きを読む
【ユートピアニズムvsリアリズム】

【ユートピアニズムvsリアリズム】 今の世界の流れを グローバリズムvs反グローバリズムや リベラリズムvsナショナリズム とも言われますが、、 三橋貴明さんが ユートピアニズムvsリアリズムと 表現されていて、 なるほ […]

続きを読む
【共同親権について】

1月8日は共同親権について 導入のために活動されてきた会の方にお話を伺いました。 様々なケースがあり 子どもの安全や心身の成長にも関わる 大変センシティブなことなので 私個人としては難しさを感じていましたが、 昨年5月に […]

続きを読む
【熊本出身の偉人 元田永孚先生の顕彰祭 「東野祭」のご案内】

先日は久しぶりに 肥後偉人顕彰会の集まりに 参加させていただきました。 1月19日(日)に 熊本出身の偉人 元田永孚先生の顕彰祭 「東野祭」が会主催で行われます。 元田永孚先生は、 同じく熊本の偉人 井上毅先生と共に 教 […]

続きを読む
【第6回 県政懇談会のご案内】

【第6回 県政懇談会・懇親会のご案内】 いつも変わらぬご支援を賜り 誠にありがとうございます。 この度、12月に行われました定例会のご報告と 県政に関する皆様のご意見を伺う 県政懇談会を開催いたします。 どなたでもお越し […]

続きを読む
【参政党政治塾】

参政党政治塾。 今回は受講生による発表で、 「なぜ、政治を志すのか」 自身の原体験や想いを語り 今後の展望をアウトプットする場でした。 私たちの党は、想いや自分の哲学を 大切にしているので、 受講生には アウトプットを通 […]

続きを読む
【県立高校学びの祭典へ参加】

先日は熊本の県立高校生たちによる 学びの祭典が開催され 私も出席してきました。 式では御船高校書道部による パフォーマンスがありましたが、 「昨日の世界は今日の不正解。 そんな時代をどう生きるか。」 というメッセージに考 […]

続きを読む